「お金儲けはチャリンチャリンだよ!!」
これは、僕のメンターの勝木先生の口癖でした。
この意味が良くわからなった僕でしたが、その意味にようやく気付きました。
僕は本業の経営者向けコーチング・コミュニケーショントレーニング以外に、男女関係のカウンセリングを生業としています。
このカウンセリングはオンラインでのチャット形式で、サイト内にたくさんの男女関係のお悩みがあり、それに対してこちらから「その問題解決しますよ、いかがですか?」とこちらから依頼していく形です。それで相手がこの人のお願いしようと意思表示すれば依頼成立となります。料金は1文字〇円で決済の形です。
依頼成立すれは、そのまま悩みに対して提案していきます。
不成立なら相手は提案を無視すればOK。最初は無視されたら・・・でしたが、もう慣れました。
不成立→無視=0円
なんですが、たまに不成立→「結構です」と丁寧に返信がきて=10円
チャリーンです。不成立で10円貰えるって、これは嬉しいです
断られて10円貰えるって、超ラッキー、有難う御座います!!って感じです。
このカウンセリング半年やって良かった~って思えました。
だって、何もしないと「1円」にもならないんですよ。
お伝えしたい事から趣旨が外れてしまいました。
何が言いたいのかと言うと、やってみたら意外と簡単なこともあるから、何でも興味あったら始めてみたらどうですか?って事です。
お金を稼ぐを事例に出しましたが、他の事でも同じです。
ほとんどの事って、自分が思ってる以上に簡単に出来ます。
もちろん、努力は必要です。
1週間で終わってはいけません、昔の僕がそうでした
「始め半分」という諺があります。Well begun is half doneと同義。
これは、始めさえしっかりすれば、もう半分は成し遂げたも同然。あれこれ考えずにまずは取り掛かる事、という意味です。
ほとんどの人が「〇〇は面白そうなんだけど、私には出来ない」「〇〇やりたいけど、お金がないから出来ない」と言います。
多分、その人のこうやりたいと言う「イメージ」があるから出来ないと思うのでしょう。。
でも、物事を成し遂げている方のスタート時って、本当に小さい事から始めています。
「偉人伝」を読んだ方ならご存じでしょう。
「お金がないから出来ない」という方は、お金があっても出来ません。これは歴史が証明しています。
で、何でもやれば続くのか?と言ったらそうとは限りません。
「儲かるからやる」はほとんど続かないし、楽しくないです。
「自分の得意な事、好きな事を自分のレベルに合わせて」やれば続く確率は上がります。
それらの事はやっている自体が自分の役に立ち、いずれは人の役に立つのです。
僕はこういう自己啓発や自己探求、コミュニケーションについては、好きで自分に投資して身に付けたので、発信する事自体が楽しいんです。自分への戒めにもなりますし。
なので、何かやりたい事がある方は、方法は必ずあります。
是非とも挑戦して欲しいと思います。
お金儲けは難しいですか?いいえ、簡単です!

コメント